株主優待制度拡充(2024/7/12):DDグループ(3073)

株主優待
スポンサーリンク

DDグループ(3073)株主優待制度の拡充

2024年5月9日にアトム(7412)から「株主優待制度の変更に関するお知らせ」のプレスリリースが発表された。※詳しくはリンク先のプレスリリースを参照のこと

変更内容

変更内容については、結論から言えば拡充と考えていいだろう。変更前と変更後の一覧を比較してみよう。

変更前

変更前は以下の通りだった。株主優待は2月末日基準の1回のみだった。

保有株式 優待内容  ※年1回(2月末日基準)
株主ご優待券(紙) お米
100 株以上 600 株未満 6,000 円分(6枚) 選択不可
600 株以上 1,200 株未満 12,000 円分(12 枚) 5kg
1,200 株以上 6,000 株未満 24,000 円分(24 枚) 10kg
6,000 株以上 12,000 株未満 36,000 円分(36 枚) 15kg
12,000 株以上 48,000 円分(48 枚) 20kg

また600株以上の株式保有者には、優待券かお米が選択できた。

変更後

変更後については、年1回から年2回に分割し、保有株式数に応じて細分化され、保有期間が1年以上になると優待券の金額(+1000円分/年)が増額された。600株以上、6000株以上などの共通となる項目を比較すると、保有株式数が多くなると従来よりも合計金額が大幅に増えることから拡充と考えていいだろう。

優待内容 基準日 8月末日基準(新) 2月末日基準 年間合計
保有株式 保有期間 電子株主優待チケットor社会貢献団体への同額の寄付
100株以上
200 株未満
3,000 円分 3,000 円分 6,000 円分
200株以上
400株未満
1年未満 4,500 円分 4,500 円分 9,000 円分
1年以上 5,000 円分 5,000 円分 10,000 円分
400株以上
600株未満
1年未満 7,500 円分 7,500 円分 15,000 円分
1年以上 8,000 円分 8,000 円分 16,000 円分
600株以上
1,000株未満
1年未満 10,000 円分 10,000 円分 20,000 円分
1年以上 10,500 円分 10,500 円分 21,000 円分
1,000株以上
3,000株未満
1年未満 12,500 円分 12,500 円分 25,000 円分
1年以上 13,000 円分 13,000 円分 26,000 円分
3,000株以上
6,000株未満
1年未満 20,000 円分 20,000 円分 40,000 円分
1年以上 20,500 円分 20,500 円分 41,000 円分
6,000株以上
9,000株未満
1年未満 30,000 円分 30,000 円分 60,000 円分
1年以上 30,500 円分 30,500 円分 61,000 円分
9,000株以上 1年未満 37,500 円分 37,500 円分 75,000 円分
1年以上 38,000 円分 38,000 円分 76,000 円分

まずお米の選択肢はなくなった。近くに店舗がない保有者には残念ではある。

各保有株式数ごとの優待金額

最も効率よく優待を受けることができる株式数はいくつか、1株当たりの優待金額(優待金額/株)を表にしてみた。100株保有するのが最も効率が良く、優待利回りも5%を超えている。優待利回りの向上を受けてPTS(夜間取引)では5%以上の株価上昇をしているようだ。

保有株式数 株価(円)
2024/7/12時点
必要金額
(円)
優待金額
(円分)
優待金額/株 優待利回
(%)
100 1185 118,500 6,000 60 5.06
200 237,000 10,000 50 4.22
400 474,000 16,000 40 3.38
600 711,000 21,000 35 2.95
1000 1,185,000 26,000 26 2.19
3000 3,555,000 41,000 13.7 1.15
6000 7,110,000 61,000 10.2 0.86
9000 10,665,000 76,000 8.4 0.71

DDグループは、和食や洋食のレストラン、漫画喫茶を含むカフェ、ビリヤードやダーツをプレイできるバー、シミュレーションゴルフなど幅広いジャンルの店舗を展開している。

絶対欲しい株主優待:DDグループ(3073)食事券 or 優待品
DDグループ(3073):食事券 or 優待品 外食チェーンの株主優待を充実させてFIRE生活の日記でも書いたが、今後株式市場の調整局面において、以下の3つの目的のため、外食チェーン店の株主優待を充実させていこうと思っている。 外出するモチ

私も徒歩か自転車で足を運べる範囲にお気に入りのお店がいくつもあるので、優待利回りが希望の利回りになるところで拾いつつ、可能な限り保有したいところだ。

※株式の購入を推奨するものではありません、あくまで自己責任で購入をご判断ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました