絶対欲しい株主優待:ワイズテーブルコーポレーション(2798)優待券

早期退職/FIRE
スポンサーリンク

ワイズテーブルコーポレーション(2798):優待券

外食チェーンの株主優待を充実させてFIRE生活の日記でも書いたが、今後株式市場の調整局面において、以下の3つの目的のため、外食チェーン店の株主優待を充実させていこうと思っている。

  • 外出するモチベーション
  • ちょっとした親孝行
  • 食事を作る手間を削減
外食チェーンの株主優待を充実させてFIRE生活
外食チェーンの株主優待を充実 会社員を早期退職を決めて、労働に縛られない生活を始めて数か月経過したが、まずは治療を専念するが最優先だ。治療に何年かかるかわからないが、今後20年の間におそらく両親は他界し、私は一人暮らしを始めることになるだろ...

欲しい株主優待を提供している会社は多数あるが、購入するための資産にも限りはあるし、片っ端から購入するわけにはいかないので、高い優待利回り、必要購入額の効率、業績などを確認したうえで、商品についても満足のいくものかを確認してから買うことにする。

年2回(2月/8月)、優待券

今回ぜひ欲しいと思っている株主優待を提供しているのは高級レストラン「XEX」やThe Kitchen Salvatore Cuomo、PIZZA SALVATORE CUOMOなどのブランドを展開しているワイズテーブルコーポレーション(2798)だ。

時期 品目 優待獲得株数 枚数 備考
2月
/
8月
優待券 100株以上 5枚 1枚=1,000円分
200株以上 10枚
300株以上 15枚

店舗でのご利用以外にも、優待券5枚で特別ギフト1つとの引換えが可能なのもうれしい。

  1. 第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト すきやき用(冷凍)250g
  2. ショコラトリー「LE CHOCOLAT DE H」による特別ギフト アイスクリームセット
  3. サルヴァトーレ クオモ 冷凍ナポリピッツァ 3種セット
  4. グルテンフリーバナナケーキ&「Paul Bassett」ドリップコーヒー2種セット

3年以上継続保有<2月末>

また、3年以上の継続保有株主には、XEX MEMBERS CLUBの会員証が発行される。

100株以上 「XEX MEMBERS CLUB」(株主様向け)会員証

※自社グループ直営店舗(一部の店舗及び商品は除く)の利用代金支払いの際、会員証のご提示により、会計料金を10%割引。但し、ウェディングでのご利用は除きます。
※3年以上継続保有:毎年2月末日及び8月末日の自社株主名簿に同一株主番号で連続して7回以上記載又は記録されること

※株主優待の内容は変更されることもありますので、正確な情報は公式HPをご覧ください。

業績

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、売上減少に悩まされていたが、2024年2月期は黒字転換する見込みとなっている。

※詳しくは公式HPをご覧ください。

【業績】 売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連21. 2 8288 -1905 -1384 -1502 -564.6 0
連22. 2 8148 -1446 303 314 106.1 0
連23. 2 9780 -378 147 -72 -23.8 0
連24. 2予 11188 173 280 53 16.23 0

※単位は百万円

有利子負債が多く、自己資本比率が5.7%と低いのが気になる。新型コロナ前の時点で10.7%程度しかなかったこともあり、その頃と比較すると半分程度だが、追加増資などの発表がないか気になるところだ。

1度食べた記憶をたどると

やや歩いていくには距離があるが、PIZZA SALVATORE CUOMO 白金がテイクアウトやデリバリーにも対応していて、数ヶ月に1度程度チラシが投函されているのを見かける。

ずいぶん前に1度注文した記憶があるが、焼き立ての香ばしい生地やチーズ、トマトソース、バジルの香りが記憶に残っている。

 

 

ピザのデリバリーと考えると、価格帯としてはやや高めなので、注文する頻度は高くないが、株主優待で食べられるならぜひともまた食べたいものだ。

株主優待+配当利回りが5%超で購入

業績にも問題がなく、食事メニューも十分美味しくいただける内容だったので、ぜひ株主優待を目的として株式を購入したい。私が株主優待を目的として株式を購入する基準は優待(+配当)利回りが5%程度あることが一応の条件だが、2024年3月現在のワイズテーブルコーポレーション(2798)の株価は2700円前後で、株主優待取得に必要な株式数は100株となる。

期待優待利回り 想定株価 必要金額
3.7% 2700円 27万円
5% 2000円 20万円
10% 1000円 10万円

2024年3月現在でも3.7%程度の優待利回りがあるが、5%程度の優待利回りが見込める状況で、業績が安定していれば絶対購入したいところだ。

※株式の購入を推奨するものではありません、あくまで自己責任で購入をご判断ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました